ただ今、KATASHIMAさんで苺フェア2020を開催中!!それにオマケクーポンが付いてオトクです!!
KATASHIMAってどんなお店?
但馬で、このお店を知らない人は居ませんよね?
KATASHIMAさんは現在、豊岡・養父(本店)・福知山・丹波でお店を展開されています。
ところで、お店の名前でもある「PATISSERIE CAFE KATASHIMA」のPATISSERIE(パティスリー)ってなに?って思いますよね。
そこで調べてみると、パティスリーとは、フランスやベルギーで洋菓子(ケーキなど)
を専門にしているベーカリーの一種だそうです。
そこで、これらの国では、パティシエの資格を持っている職人がいるベーカリーだけにパティスリーの呼称が法的に認められているようです。
ちなみにパティシエになるには、長期にわたる見習い期間が終わり筆記試験に合格した
職人だけがその資格が貰えるということです。
なんとなーくですが、分かっていただけたでしょうか?
つまり、社名のパティスリーが入っているお店は、長い期間見習い(修行)して認められた
職人さんがいるということで、当然、味も美味しいということですね。(素人解釈ですが…汗)
資格(国家資格も含む)としては、ヴァンドゥーズ?、西洋料理専門調理師、ソムリエ、
コーヒーインストラクター等の有資格者も多くおられるようです。
おいらも、もう何十年と、ここのケーキを食べているので、味は間違いありません!!
KATASHIMAってドコ?
地図で見るとココです!!
国道9号線を養父方面へはさまじ峠を越えて、すぐにあります。
引用:google.co.jp
駐車場は、約30台ほど駐めれますが、いつも多いですよ^^
苺のプレミアムプレート2020
今回は、嫁さんと苺のプレミアムプレート2020をいただきました。
3種類のケーキとシャーベットにコーヒーが付いて900円って、ヤバくないですか?
これは、注文するしかないでしょ!!
早速オーダーして、届いた物がこちら!!
もう見ただけで、味は美味しいに決まってるやん(笑)
見ているだけで、なーんか幸せになりますよね?
最初は、手前のあまおうのショートケーキから頂きました。
上にはホワイトチョコ、何と言っても、ここの生クリームはどこのお店よりも甘くて美味しいです!!
ちょっと「あれ?」っと思ったのは、今回の苺の甘さがあまり感じられませんでした。
(もちろん、個人差はありますので参考程度としてください。)
次に苺のショコラクラッシックです。この苺は、甘さを感じましたね。
周りのスポンジやクリームに影響されるのかな?
ショコラ系は、ここでは初めて食べましたが、これはこれでアリですね。
次にキューブですね。この3つの中では、これが一番好きです!!
真ん中にゼリー状の苺があって、上下からクリームに挟まれて、チョコレートでコーティングされています。
チョコは抹茶だったかな?覚えることが多くて、忘れてしまいました^^;
中の柔らかいクリームと、外の固いチョコの食感が、楽しい!!大体、想像できますよね?
想像出来ない人は、食べに行ってください(笑)
ゼリーの苺が、甘くていいアクセントになっています。
最後に天滝ゆずシャーベットです。名前がステキですね!!
このシャーベットが、またヤバいくらい美味しいんですよ。
お店でね、シャーベット注文したら、大体が凍ってカチカチのやつが来じゃないですか。
けど、ここのシャーベットは違います。
めちゃ柔らかい、何て言うんだろう?溶けかけの雪?かな。
これに、味の決め手がゆずですわー。もうベストマッチで、よくこんな組み合わせが思いつくなあと関心しました。
もう、おいらも参りました…。
最後にクーポンが貰えます!!
次回は、300円として使えますので実質、600円でプレミアムプレートがいただけます!!
めっちゃ、オトクですよね。
フェアーは3月22日までです。それと、苺プレミアムプレートは12:00からの販売ですのでご注意ください。
カタシマさんの公式サイトはこちら。
http://www.katashima.co.jp/index.php
ということで、まとめとしては、「ウマイもんはウマイです!!」
ぜひ、期間中に行ってみてくださいね!!