こんにちは! 今回はリアバンパーを組み立てます!!
【97号のパーツ確認】
さてさて、コレ見てくださいよ^^
創刊号並みの箱のデカさです。(嬉)
1822円で、この大きさなら黒字やね。
けど98号と100号はショボイので、嬉しいのは、この97号だけ(笑)
で、中身の確認です。
創刊号ほどではないけど、豪華ですね!!
おっと!!皆さん、お気づき?
こりゃ、ショックだ!!
何だ、この塗装ハゲは?
爪で擦っても、ひっかかる。
やられたなあー。
けど、実は….
【97号の組立て開始】
早速、組立て開始!!
マニュアルを見ると、バンパーのキズではなく、エンブレムを示すために
印をいれているようです。
おいらのだけでなく、購入した人の全てに同じ印があるということで安心しました。
ここで、モチベUP!!
最初の組立ては、リアバンパーにグリルを取付けします。
このネジがまた小さく、老眼には辛い^^;
何とか左右に付きました。
次にアッパーとロアリアバンパーを組み付けます。
4本のネジで、しっかり取付できました。
次に17号で組立てたリアデフューザーを取付します。
こんなもん、あったかな???
押入れの中を、ゴソゴソ探して、ありましたよ^^
これを組立てたのも、随分と昔のような気がする(笑)
これを、バンパーに取付けて完成です。
かっけー!!最高やん。
ここで来週の予習をしておきます。
合体!!
あららららら・・・・
今日の評価はALL★5個の予定でしたが、バンパーの色が黄ばんでいますので減点です。
色が合ってないです。残念…
————————————————————-
・組立て前の期待度:★★★★★
・品 質 :★★★★
・満足度 :★★★★★
※5段階評価
・これまでの費用 179,110円
————————————————————-
【次回の予告(7月28日)】
次回は、リアバンパーパーツの組立てです。
ん~ちょっとパーツがショボイので、来週はお休みかなあ。
内容により、お休みするかもです。
それでは、また来週???
byキッシー