こんにちは! 今回は左右トランクリッドヒンジを組立てます!!
【91号のパーツの確認】
パーツは、こんな感じで部品は小さいものの、点数は多いですね。
見るからに、ちょっと面倒くさそう…
ZMのネジなんかは、小さすぎて見えないかも^^;
フロントのボンネットのような感じになるのかな?
それでは、早速、組立てていきましょう!!
【91号の組立て開始】
最初にヒンジベースにヒンジ(異形のやつ)を取付ます。
次に、トランクリッドに取付ます。
やってもた…
ネジ穴がないところで、ネジを回してしまったため、塗装がハゲてしまいました。
まあ、見えないところなので、気にしない。気にしない^^;
こんな感じです。
次は、ボディー側の組立てです。
ダンパーベースとダンパーシャフトの組立てです。
これって油圧のやつですよね???
これを、ボディーに取付る時にハプニングが…
ボディーをひっくり返す時に脱落させてひまいました(泣)
折角のGT-Rの新車が…
コンパウンドで擦ってみます。
先ほどのダンパーを取付けて完成です!!
これで91号の終了。
【92号のパーツの確認】
92号は左右が違うだけで、同じ物ですから、お約束でサラッと行きます^^;
【92号の組立て開始】
サラッとすぎますが、完成です(笑)
同じ画像をのせるだけなんで…
ここまでやるなら、合体させたいんですけど。
今回、ネジ、これだけ余りました。(いつも余分に入ってるんですよ)
————————————————————-
・組立て前の期待度:★
・品 質 :★★★
・満足度 :★
※5段階評価
・これまでの費用 170,000円
————————————————————-
お~ジャスト17万円!!
※バインダーや工具代金も入っています。
17万円だとMacBook Proのいいやつ買えるやん!!
いえいえGT-R大好きなんで、ウチの家宝になります(笑)
けど、18万円(完成すれば)で買えと言われれば無理です。
ディアゴだから、買えたってことですね。
また、100号の最後に沢山、語らせていただきます!!笑
【次回の予告(6月23日)】
ここからが面白くなるのに延期とは…
コロナのバカヤロー!!
次回にリアスポは、おわずけとなりました。
それでは、次回は20日後にお会いしましょう!!
キッシ-!!