こんにちは! 今回は左サイドウインドを組立てます!!
【85号のパーツの確認】
今回のパーツは、ちょっと豪華です!!
謎のギアはダイキャスト製です。
このギア、どんな働きをするのか皆さん、想像しちゃってください。(笑)
黒いテープは、いつもの剥がれるテープだと思ってましたが、そうじゃないみたい…
後ほど。
【85号の組立て開始】
最初に、剥がれるテープではなく、ウインドを押さえて保護するような役目のテープのようです。これを貼ります。そして謎のギアをネジで取付します。
この状態でも、ギアの役目は分りません…
そして、謎のギアその2を、ウインドに取付します。
ここで、何となーくギアが回れば、ウインドがスライドする?ようなイメージが…
合体して、やっと謎が解けた!!
そういうことね。
アイデアは、認めます。
しかし、このギアは下から出ていて隠れないですよね。
これが残念。
ドアと合体して、ドアポケットとスピーカーを取付けて完成です!!
あら、ギアが出てますね。
ウインド自体は、完全に下には降りないようです。
そりゃ、あのストロークでは無理ですね(笑)
本体に合体させると、こんな感じです。
かっけー!!
これで、室内にホコリが入りません(笑)
————————————————————-
・組立て前の期待度:★★★
・品 質 :★★★
・満足度 :★★★
※5段階評価
・これまでの費用 157,246円
————————————————————-
残り15かあ。
早く完成させたいねー!!
【次回の予告(4月21日)】
予告の通り次回は、右のドアですね。
リピートなんで、恐らくまとめての投稿になるかと思います。
世間はコロナで大変ですが、ディアゴのGT-Rはちゃんと届いていました。
コロナも早く終息して欲しいもんですね。
それではまた!!キッシー