こんにちは! 今回は左ドアミラーと左ドアパネルを組立てます!!
【83号のパーツの確認】
前回がドアだったため、今回はショボイパーツとなっています。
けど、ダイキャストなので、重いんですよ。
組立て自体はカンタンなので、サラッと終わると思います^^;
【83号の組立て開始】
最初にミラー側のテープを剥がして、ミラー本体に貼り付けします。
ミラーには保護テープが付いていますが、貧乏性なのでそのままにして、剥がしません(笑)
これを、ドアにビス1個で取付します。
はい。これにて完成です!!
早いでしょ?笑
ドアがズレていますが、GT-Rらしくなってきましたね^^
普段もホコリがかぶらないようラップしています。
それでは、続いて84号を組立てます!!
【84号のパーツの確認】
これは、部品点数が多いので嬉しいですね。
画像では、分りにくいんですが赤のステッチもお洒落ですね。
そしてグリップも赤です!!
カッコいいわ。
でわでわ、組立て開始!!
【84号の組立て開始】
最初にドアパネルアウトレットの取付です。
エアコンの風が出てきて、曇り止めの役目をするやつですね。
けど、分割する必要があるんかな???
お~一体成形だと、ここまでリアルに出来ないと思いますね。
さすがです!!
次にドアランプの取り付けです!!
赤いドアランプが付きましたが、これは点灯しません。
前回と同じガラスの掃除の役目?をするスポンジを貼ります。
今回は、破れずキレイに貼れました。
最後にインナードアハンドルを取付けて完成です。
ちなみにドアポケットは、今回取付はしませんが、ちょっと付けてみました。
スイッチ類も見にくいですが、細かく再現されています。
ということで、今回の組立てはこれにて終了です!!
————————————————————-
・組立て前の期待度:★★★
・品 質 :★★★
・満足度 :★★★
※5段階評価
・これまでの費用 155,424円
————————————————————-
【次回の予告(4月14日)】
85号は左側のウインドウですね。
これギアなんか付いて面白そうです。
どんな役目をするんだろうか?
86号は右側のドアです。
87号は、右側のミラーです。
そして88号は、もうお分かりですよね。多分、ウインドウです。
で、89号は?
分りません(笑)
それでは、また来週~
byキッシー!!