こんにちは! 今回は、右フロントライトを組立てます!!
【パーツの確認】
今回、組立てるパーツはこちら!!
おいらは、LEDがそのまま付くと思っていたけど、実際はレンズが付くようです。
なるほどね~!!
それとライトカバーの上側はスリガラスみたいになっているんだ。
本物を見たことがないので、面白いです!!
まあ、いつか本物を買いたい!!叶わぬ夢かも…
では、早速、組立て開始。
【組立て開始】
最初にレンズを取付けて行きます。
3個ともに。
おいらは、てっきり3個のうちの1個は、デイライト用だと勝手に思い込んでいました。
実は3つだったんですね<ヘッドライト
取付は、なーんか真空状態になり嵌めるのに気合いがいりました。気のせい?
次にライトベースの取付です!!
ネジ3本で止めますが、内1本が全くかみません…
実質、ネジ2本で固定しています。
ここは、後で確認・確認。
次にLEDと稲妻ファイバーを取付します。
徐々に、GT-Rらしくなってきましたねー!!
そして、ラインライトを両面テープで貼り付けします。
なかなかリアルですね。
欲をいえば、ウインカーも点滅してくれたら嬉しいなあ。
【完成】
最後にカバーを付けて完成です!!
かっけー!!
裏側は、こーんな感じです。
ちなみに、緑と黄色の線がデイライト用です。
なぜ1本なの?
ちなみに点灯テストしましたが、めちゃ明るかったですよ。
来週は、左側のライト製作なので、両方取り付いたらここにUPしますね。
・組立て前の期待度:★★★
・品 質 :★★★
・満足度 :★★★
※5段階評価
・これまでの費用 124,450円
【次回の予告(12月17日)】
まあ、予定通りですね。
一度、製作していますのでサラッと流します^^;
普段、この冊子を読むことはありませんが、このページにブルーバードの記事があって懐かしいので、思わず読んでしまいました。
これも、お金のうちなんで、みなさん読んでます?
じゃ、また来週~♪